今日は手のひらサイズヘクセンハウスを作りました。
この時期になると、インスタでも可愛いヘクセンハウスを目にすることが多くなってきますよね。
だいぶ前にインスタで見かけた手のひらサイズのヘクセンハウスがとっても可愛くて、絶対作りたい!と思っていました。
型は以前、100円均一で売られていたものらしいのですが、今では売っていなくて、何とかヤフオクで新品のものが見つかったので、手に入れることができました(/・ω・)/
デザインを考えるのも楽しい時間❤屋根が目立つ型なので、屋根をニット模様にすることにしました。
サンプルを二つ作りましたが、ニット模様…ん~どうだろう~と悩みました。
でも、3つ目つくる時間もなく、レッスンの日に💦
レッスンには職場関係の方が3人で来てくださいました。
「屋根可愛い~」と言ってくださり、ニット模様の屋根を作りましたが…
なかなかチマチマ時間がかかる作業…。肩が凝りそう・・・。
でも、みなさんものすごい集中力で仕上げてくださいました。
終わってからは、みなさん「すごい脱力感~」と言いながら、完成を喜んでくださいました。
今回はアイシングの着色から、皆さまにしていただきました。
組み立てがしやすいように、回転台も手作りしてレッスンをしました。
やりたかったレッスンができて、私は大満足❤
でも、参加してくださった方、とっても疲れたんじゃないか…と心配になりました。
今回のレッスンで勉強になったのは、自分が作りたいモノをつくるのも大事だけど、みなさんが楽しめるレッスンをどう考えていくか?ということでした。
今後はサンプルも満足がいくまで作り込んでいきたいし、時間の配分ももっと考えて、もう少し気楽にできるレッスンをしていきたいと思いました。
いろいろ反省点はあるものの、みなさんが作ってくださったヘクセンハウスは本当に可愛いんです!!
一人一色着色したのですが、みなさんで色を交換したりして、カラフルなヘクセンハウスになりました。
冬というより南国っぽいのもあったり(笑)
リピーター G様
細かいパイピングがとっても得意なG様~
まだ3回目なのに!!すごいです!
リピーター M様
文字やポインセチアの絞りがとてもきれいです。
続けてきてくださっているM様~本当に嬉しいです。
リピーターN様
今回久しぶりのレッスンでしたが、前回より上達されていました。
たくさんパイピングしたので、どんどん慣れてたようです。
色合いもきれいです✨
並べるととってもきれい~( *´艸`)
あ、左から2番目のグレーの家は私が作ったデモです🎄
差し入れに岩手の亀の子せんべい(ほんのり甘くておいしかったです( *´艸`))とジンジャー麦茶(温めて飲むと冬にぴったりのドリンクになりました)を頂きました❤本当においしかったです!
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました。
また、来年もたくさんレッスンしていきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。