先日、maru sweetsのmaru 先生のお教室へ甜菜糖アイシングクリームのレッスンに行ってきました!
午前午後とレッスンをお願いして、甜菜糖クリームや天然パウダーのことをたっぷり教えていただきましたよ^ ^
maru先生とのレッスンはおしゃべりもとっても楽しくて、ずっと喋ってずっと笑ってたと思います(//∇//)maru先生の雰囲気が大好きでレッスンが終わってしまうと寂しくなるくらいですT^Tそして、研究熱心で知識も豊富なmaru先生からは毎回得る事が多いです。
甜菜糖の選び方や特徴。着色料の種類や天然パウダーの使い方など、初めて聞くことばかりで、とても勉強になりました。
こちらは先生に教えていただきながら作った作品です。甜菜糖の優しい色合いが美味しそうに見えます。とても綺麗なエメラルドグリーンはハーブの天然パウダーを使用しています。アイシングクリームのかたさもいろいろと教えていただき、作品によってかたさを変えると、表現の幅も広がるし、効率よく作ることができると思いました。
コルネを使わないマーブル模様も「え!?こんな作り方あるんだ!?」とびっくり。作る工程も楽しいんです。
こちらはラズベリーパウダーでグラデーションクッキーを作りました。パウダーの量の勉強になりましたよ!
そして、こちらが先生のお教室にある全ての天然パウダーで色付けしたタイルクッキーです。
これだけたくさんあれば、どんなものでも作れますよね^ ^香りや味も楽しめる天然パウダーと体に優しい甜菜糖クリームは、アイシングクッキーをより楽しいものにすることができると思いました。
見た目だけでなく、味も楽しめるし体にも優しい!
先生のご配慮で、Lala’s sweetsでのこちらのレッスンが実現しそうです。゚(゚´Д`゚)゚。
本当に優しいmaru先生。まだレッスン予約だけで、お会いしていない時からLala’s sweetsでのレッスンのことを検討してくださっていました。この話をお会いして改めて伺った時、とても感動して、maru先生が考案されたクッキーを大切に生徒様にお伝えしていこうと思いました。
お家に帰ってからは復習!復習!楽しく復習させていただいています^ ^
美味しい甜菜糖クリームと米粉のクッキー!味見が止まらないんです(笑)
食べたいから焼いちゃう(笑)
味見してくださった皆様も食べやすい!美味しい!と言ってくださっています。
皆様に満足していただけるよう、しっかり復習してレッスンの準備をしていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます(*´꒳`*)
この記事へのコメントはありません。