今日は以前から気になっていたmaru-sweetsのmaru先生のお教室へ米粉クッキーのレッスンに行って来ました。
以前卵アレルギーの姪っ子に卵なしのクッキーを作ってあげたくて、材料の配合を変えたりレシピをあれこれ試しましたが納得のいくものを作ることができませんでした。
またホームページを作ってくださっているSACHIさんに以前、体に優しい米粉や甜菜糖でアイシングクッキーを作れないかな?と提案していただきました。
白砂糖を使わずにアイシングクッキーを作るなんて考えてもみなかったのですが、調べてみたら、米粉クッキーと甜菜糖のアイシングで作っていらっしゃるmaru先生にたどり着きました(๑˃̵ᴗ˂̵)
写真を拝見してこんな風に作れるんだぁと自分で米粉クッキーに挑戦したものの玉砕(´༎ຶོρ༎ຶོ`)(笑)
小麦粉を米粉に置き換える方法を調べたり米粉クッキーのレシピを探したり、何度か作ってみましたが、うまくまとまらず豆乳やら油分やらを足して、ベッタベタになって失敗(・_・;無理矢理焼いてみたら、カチコチで歯が折れそうなお煎餅のようなものが…( ̄▽ ̄;)
甜菜糖も今まで買ったこともなかったので、どれを選べばいいかわからなかったのですが、手当たり次第買って家が砂糖だらけに(笑)
米粉クッキーに失敗したせいで甜菜糖アイシングまでいかずに断念しました(;´д`)
材料のこと、作り方のポイントなど、とても丁寧に教えていただき、夢にまで見たツルツルサクサク米粉クッキーが想像以上に簡単にできて、本当にびっくりしました(´⊙ω⊙`)
自分で作ってみて挫折したぶん(笑)見た目、食感、味、全てに感動しましたよ!
こちら、私が以前作った米粉クッキーです!(試食してくださったSACHIさんからお写真拝借🙏)
表面がブツブツぼこぼこしています。厚さ5ミリだと食感も、かたくてパサパサする感じが…。水分持っていかれるような食感(笑)
3ミリだと食感は少しましになりましたが、表面のぼこぼこ感はもちろんそのままでした。
全然納得いかないまま…でもこれが限界でした(;´д`)
そして、今回習ったクッキーがこちらです。
すごいツルリン感♡そして、本当にびっくりするくらい美味しいんですよー!!!
カラークッキーはピンクの苺味を選ばせたいただきました。
以前小麦粉で苺クッキーを作ったことがあるのですが、色は飛んじゃうし、風味もあまりないし、うまくいきませんでした。
ですが、こちらの苺の米粉クッキー!
甘酸っぱい苺の風味が広がって、めちゃめちゃ美味しい!!
これが自分で作れるってすごいです!
本当に皆様に召し上がっていただきたい!って思うくらい美味しいです!
先生も本当に素敵な方です。贅沢なプライベートレッスンでおしゃべりもすごく楽しかったです!次回はいよいよ甜菜糖アイシングを学びに行きますよ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
長くなってしまったので、また続きは次の機会に書きたいと思います!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。